同志社大学 神学部・神学研究科オープンコースウェア

キーワードで検索

カテゴリーで検索

動画紹介

講義「新約聖書学入門1」第13回(2021年度)

新約聖書学入門1 ヨハネ福音書(2)第一セクション、歴史的背景、二元論的世界観村山盛葦

CHAPTER

講義の概要

4. 二つのセクション
4. 1. 第一セクション(1:19-12:50)
・過越祭(2:13; 6:4; 12:12)→約2-3年
・エルサレム上京(2:13; 5:1; 7:10; 10:22; 12:12) 
・冒頭からイエスの正体が開示(1:29, 34, 36)
・7つの奇跡 
(1)水をワインに変える(2:1-11)(最初のしるし)
(2)カファルナウムの役人の息子を癒す(4:46-54)(2回目のしるし)
(3)ベトザタの池で病人(体が麻痺した人)を癒す(5:2-9)
(4)5千人の給食(6:1-14)(6:14、しるし)
(5)湖上を歩く(6:16-21)
(6)目の不自由な人を癒す(9:1-12)
(7)ラザロを生き返らす(11:1-44)
・イエスの正体との関連づけ
 五千人の給食(6:1-14)←「命のパン」(6:35)
 目の不自由な人(9:1-12)←「世の光」(9:5)
 ラザロの復活(11:1-44)←「復活・命」(11:25) 
その他 ニコデモとの会話(3章)、サマリアの女との会話(4章)
・二元論的世界観
 イエスを受け入れる者(神に属す者、キリスト信仰者、ヨハネ共同体、光、天上、霊、救い、命、神) VS イエスを受け入れない者(神に属していない者、非信仰者、ユダヤ人、闇、地上、肉、罪、死、悪魔)
(参考)ヨハネ8:47

・歴史的背景
 特殊用語 aposunagōgos (apo + sunagōgē) 「会堂から除名された、閉め出された」(ヨハネ9:22; 12:42; 16:2)
          
・イエスの正体と二元論
①パン(朽ちる、物質的、不信仰)(6:26, 36)⇔ 天からのパン(朽ちない、霊的、永遠の命)(6:27, 33, 35, 40)
②井戸の水(渇く)⇔ イエスの水(渇かない、永遠の命)(4:13-14)
③人の視力(見えない、暗闇)⇔ イエスの光(命の光(8:12)、見える(9:39))

4. 2. 第二セクション(13:1-19:42) ☜死に至る約24時間
・弟子の洗足(13:1-20)
・決別説教(13:31-16:33)
・イエスの祈り(17章)
・受難と死(18-19章)

5. 共観福音書との比較
・ヨハネ福音書にない共観福音書のエピソード
 生誕物語、洗礼、荒野の誘惑、神の国の宣教、たとえ話(パラボレー)、悪霊祓い、山上の変貌、メシアの秘密、主の晩餐の制定語、ゲツセマネ/オリーブ山の祈りなど

・ヨハネ福音書のみのエピソード
水をワインに変える(2章)、ニコデモとの会話(3章)、サマリアの女との会話(4章)、ベトザタの病人(5章)、生まれつき目の不自由な人(9章)、ラザロの復活(11章)、ユダヤ人批判の言説(5:19-47; 8:21-24, 39-47)、決別説教(13~17章)など

・奇跡理解の相違
例)マルコ5:35-43(ヤイロの娘の復活)とヨハネ11章(ラザロの復活)

          マルコ                ヨハネ
遅延の理由    偶然・突発的(別の病人の癒しのため       意図的
場所       家屋内(イエスと病人、家族)          外で(群衆の面前)
沈黙命令     あり                      なし
著者の意図  イエスを奇跡行為者としてのみ崇拝する傾向を抑制  イエスの正体の立証
(マルコ8:11-13) (ヨハネ4:48; 11:15; 13:58など)

「力ある業・奇跡」(dunamis→dynamite, dynamic)(マルコ6:2, 5; マタイ11:20; 13:58など)
「しるし」(sēmeion)(ヨハネ2:11; 4:54; 6:14; 20:30など) … イエスの正体の立証

・自分自身について
 寡黙なイエス(共観福音書) ⇔ 冗舌なイエス(ヨハネ福音書)
 エゴー・エイミ「わたしは~である」
マルコ(2回)、マタイ(5回)、ルカ(2回)、ヨハネ(46回)⇒高い露出度

資料

レジメ ヨハネ福音書ダウンロード

総時間数

1時間41分秒

撮影年月日

2021年3月19日